伊勢白ペディア投稿写真2「質問写真・個人関連・奇異現象・その他」

読者から投稿された質問写真やその他写真の公開場所です。

2022年1月16日〜

==========
件名:奥利根
投稿日時:4月19日 火曜日 13:22
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#11

。。。悪魔的な霊的な反応では無いです。
霊的な問題では無いです。

何らかの物体です。保持はOKです。

*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:奇異写真
投稿日時:4月19日 火曜日 0:53
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#12

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:お世話になります
投稿日時:3月30日 水曜日 15:23
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#13

いつも有り難うございます。
今回とても興味深い画像を拝見しましたので此方にもお願いできればと連絡いたしましました。
出典は不明でブラジルとの事です。
よろしくお願い申し上げます。
奇異画像ではありません。

ブラジルと言えばナチスドイツのヒトラーが不思議な遺跡を探索したとの伝承があり、その一端を垣間見る気もします。皆様のお目に止まれば幸甚です。
モチーフには、スカラベ・蜘蛛・太陽・異星人的存在・見方によっては牛頭魔神にもみえますね。

f:id:isehakupedia:20220402201617p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201613p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201626p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201622p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201636p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201631p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201645p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201641p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201654p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201649p:plain

 

==========
件名:消えた髪の毛?
投稿日時:4月1日 金曜日 23:58
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#14

いつもお世話になります。
ここ数ヶ月、毎日のように台所の壁から音がします。今夜もコンコンと鳴ったので壁の動画を撮りました。1分もしない出来事でした。
よく見ると、壁から髪の毛のようなものが1本出ており、撮り終わる寸前に消えました。その箇所を静画にしました。

音がする前に、冷蔵庫を開けたら、冷やしていたグラスの先が大きく欠けていました。仕舞う時は欠けていなかったはずです。

f:id:isehakupedia:20220402201933p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201929p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201943p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201938p:plain

f:id:isehakupedia:20220402201659p:plain

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:奇異写真
投稿日時:3月23日 水曜日 21:09
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#15

ペンネームbbaa でお願いします。
昔の写真を整理していたら奇異写真を2枚見つけました。よろしくお願いします。

 

(管理人注記:本写真は削除いたしました)

 

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:オオヌサを作ってみた(Yori 男)
投稿日時:3月14日 月曜日 1:31
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#16

神社でお祓いされるときに、神主さんが左右に振っている
(オオヌサ)を作ってみました。
ジャンル(奇異写真他)

f:id:isehakupedia:20220319203915p:plain


届いた祓串(破れた障子はご愛敬)

f:id:isehakupedia:20220319203925p:plain


準備するもの 1
 ①カッティングシート(方眼の目盛りがあるもの)
 ②半紙
 ③カッター(写真にはありませんが、新品刃がベスト)
 ④定規
 ⑤麻紐
 ⑥輪ゴム
 ⑦祓串

f:id:isehakupedia:20220319203929p:plain


準備するもの 2
 ⑧型紙(紙垂:しで を複数カットするためのもの)
 毎年作り替えするので型紙は作っておいたほうが良いです

f:id:isehakupedia:20220319203938p:plain


 祓串の一辺は2cm

f:id:isehakupedia:20220319203947p:plain


 型紙のカット方法を記載しました

f:id:isehakupedia:20220319203955p:plain


 カットした型紙
 (祓串の頭につける部分をマルしました)

f:id:isehakupedia:20220319204000p:plain


 3枚重ねた半紙を4分割するため、まずは半分に折ります

f:id:isehakupedia:20220319204005p:plain


 折り目を、カッティングシートの方眼の目盛りにピッタリ合わせます

f:id:isehakupedia:20220319204009p:plain


 定規の背中を、折り目の真上に沿わせます

f:id:isehakupedia:20220319204014p:plain


 定規の背中に沿ってカットします(a)

f:id:isehakupedia:20220319204019p:plain


 2つになった(a)をそれぞれ半分に折ります

f:id:isehakupedia:20220319204023p:plain


 4分割した半紙を4セット作成しました

f:id:isehakupedia:20220319204030p:plain


 1セット分を型紙と合わせます

f:id:isehakupedia:20220319204036p:plain


 型紙の切れ目に沿ってカットした半紙を
 4セット作成しました

f:id:isehakupedia:20220319204041p:plain


 カットした半紙を折り曲げてゆきます
 一つ目の折り目です

f:id:isehakupedia:20220319204045p:plain


 一つ目の折り目を折り曲げました

f:id:isehakupedia:20220319204050p:plain


 二つ目の折り目を折り曲げました

f:id:isehakupedia:20220319204054p:plain


 三つ目の折り目を折り曲げました(1面分の紙垂ができあがり)

f:id:isehakupedia:20220319204059p:plain


 4面分の紙垂ができあがりました

f:id:isehakupedia:20220319204103p:plain


 別途3枚重ねた半紙を用意して
 祓串の頭部分の帽子部分を作成します

f:id:isehakupedia:20220319204107p:plain


 ⑨小さい半紙は祓串の頭に上から被せる用
 ⑩大きい半紙は祓串の頭に横巻き用

f:id:isehakupedia:20220319204113p:plain


 祓串の4面に紙垂を当てる

f:id:isehakupedia:20220319204117p:plain


 紙垂を固定するのに輪ゴムで止める

f:id:isehakupedia:20220319204122p:plain


 麻紐を準備する
 ⑪太めの縛り紐(麻紐の束より)
 ⑫細めの縛り紐(麻紐の束より)
 ⑬祓串に取り付け用

f:id:isehakupedia:20220319204126p:plain


 ⑬の麻紐の真ん中を、祓串の頭にかぶせて
 ⑫の細い麻紐できつく結ぶ

f:id:isehakupedia:20220319204131p:plain


 ⑨小さい半紙を斜めにして
 祓串の頭を包むようにかぶせる

f:id:isehakupedia:20220319204136p:plain


 ⑨をかぶせて串の形に折り曲げたところ

f:id:isehakupedia:20220319204141p:plain


 ⑩大きい半紙をグルグル巻き付けて
 ⑪の太めの縛り紐できつく結ぶ

f:id:isehakupedia:20220319204146p:plain


 ここからもう一仕事
 重なっている紙垂を一枚ずつバラします
 (ビリッと破かないように注意)

f:id:isehakupedia:20220319204151p:plain


 一面のバラシが終了(一面に12枚分)

f:id:isehakupedia:20220319204156p:plain


 四面すべてのバラシ完了
 オオヌサの完成です

f:id:isehakupedia:20220319204203p:plain


 板台にセットしたオオヌサ(思ったよりもうまくできました)
 床に接触してしまっている麻紐・・・・・
 紙垂の長さに合わせてカットすべきでしょうか。。。。

 

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:なし
投稿日時:3月10日 木曜日 18:21
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#17

f:id:isehakupedia:20220312172707p:plain

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:
投稿日時:2月14日 月曜日 12:31
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#18

f:id:isehakupedia:20220221211011p:plain

f:id:isehakupedia:20220221211017p:plain

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。

==========
件名:ブレスレット作成手順
投稿日時:1月27日 木曜日 21:54
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#19

手順1
f:id:isehakupedia:20220129204251p:plain

手順2
f:id:isehakupedia:20220129204256p:plain

手順3
f:id:isehakupedia:20220129204301p:plain

端の始末
f:id:isehakupedia:20220129204305p:plain

留め具部分
f:id:isehakupedia:20220129204315p:plain

裏側
f:id:isehakupedia:20220129204310p:plain

留め具部分が一重のもの
f:id:isehakupedia:20220129204246p:plain

==========
件名:銅線ブレスレット
投稿日時:1月16日 日曜日 23:42
URL:https://isehakupedia2.hatenadiary.jp/entry/2022/01/23/212810#20

銅線で三重の輪を繋げて作りました。先端は、S字フックを引っ掛けて固定します。
直径1.6mmの電気工事用の電線をホームセンターで買ってきて、外側のビニールを専用工具で剥がして、ボールペンに巻き付けてバネ状にして、ニッパーで切って輪をたくさん作って繋ぎました。
皆様の参考になれば。

f:id:isehakupedia:20220123212242p:plain

伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。


注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。

注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com

注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。